2013/07/16

甲子園グラフィティー④名将・蔦文也監督(1982年8月20日)

男が憧れる職業に高校野球の監督が挙がるそうだが、
たしかに甲子園の楽しみのひとつに、監督の采配がある。

蔦文也・池田高監督。「名将列伝」といえば、
この人をおいて右に出るものはいない。

1974年春「さわやかイレブン」で颯爽と甲子園に登場、
「やまびこ打線」でその名を全国に轟かせた徳島・池田高校。
「攻めダルマ」の異名がついた蔦監督の野球は、
それまでの名門校や強豪校の戦術とは趣を異にして、
誰よりも強く勝ち続けたのだが、どこかに、
日本中の高校野球ファンの夢とロマンを素朴に背負っていた。

第61回大会(1979年)、箕島高校との息づまる決勝戦で、
悲運の雨と相手の戦法に泣きVを逸するも(写真4点目)、
不死鳥のごとく甦って、第64回大会(1982年)で破竹の優勝。

翌春のセンバツ制覇に続く第65回大会(1983年)には、
夏・春・夏の3連覇への期待が国民的に渦巻いた!
といえるほど山あいの池田高校のボルテージは上がった。

高校球児の誰もが対戦相手に願うときめきとカリスマ性。
蔦監督が率いる奔放で豪快な池田野球は、
時代を超えた高校野球の鮮やかな原点、と今でも思う。

「やまびこ打線」と「攻めダルマ」。
あれから四半世紀を超えて、30年になる2013年の夏。
誰の心の中にもある日本の夏の原風景として、
蔦監督が残した言葉は、色褪せぬどころか永遠に輝く。

*写真・決勝戦(池田12-2広島商)後の蔦監督の雄姿。
(報道クルーに扮してグラウンドに飛び降りて激写、
大目玉を食らったが、若気の至りのお宝写真である)



































☆『輝け甲子園の星』7月号 好評発売中
http://ai.nikkansports.com/archives/2013/06/post_71.html






















★甲子園―ジャパニーズドリーム!
もっと見る→http://p.tl/1bXc ピート小林と歩く「こころの日本遺産」 (日刊スポーツ・アーカイブ)
_____________________________________
*フェイスブックでも投稿しています
http://www.facebook.com/petekobayashi
______________________________________________________
Welcome to the barB」@赤坂/金曜のみの勤務となりました

0 件のコメント: