2017/10/11

・・・えっ、お江戸・東京に案山子?

はい。いわばフェス系の"かかし"がイマス。

まんず10年振りに、深川と麻布の案山子を
2週にわたり、梯子酒ならぬ梯子撮する。

その名は「第20回深川かかしコンクール」
「第43回東麻布かかしまつり」。歴史あり、
案山子好きには、じゃなくて界隈人には、
まあ、タイヘンに愛されているのでしょう。

私は都会ジンでないので、ふと思わずに
いられなかった、ザンネンなことをひとつ。

せっかく東京という在所の「かかし祭り」も、
お互いの連携などはまるでないのか?
祭りの当事者連に尋ねると「えっ、アザブ?
何ソレ?」「フカガワって?さあ...?」
てな具合で、案山子みたいな風体の田舎モン
関わろうとせず、迷惑顔をされただけだった。

世の中、かかし祭りひとつをとっても、
自分にとって他者や余所は、まあ身の上に
何があろうと"知らぬ存ぜぬ"存在なのだ。

案山子になって対話したく言葉を投げかけるも
"ブツ切り"で、御方の目はあらぬ方に向く。
空きっ腹に案山子の産物・好物の塩むすびを
探すも、ご当地グルメのオンパレード出店
昼行灯のごとく肩を落とし、スタコラと去る。

コレが瑞穂の国・日本ノ首都ノ案山子観!?













_______________________________________
フエイスブックでも投稿しています。
https://www.facebook.com/petekobayashi

2017/10/06

No.135「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」10/7予告

子どもの頃、「テレビをみてないなら消しなさい!」
って、よく言われたなあ。う〜ん、「みる」と
ひとくちに言っても「見る」「観る」「視る」と
いろいろあるし...「診る・看る」もそうじゃない!

れがどれやら日本語でも曖昧になりそうな一語を、
英語世界の「See, Look, Watch」で見える化!
あ、そうだったんだ!とナットクして会得します。

急増する外国人へのおもてなしに欠かせない。

「道案内」バッチリと習得。さあ、勝どきへGo!

〜オリンピックまでに英語を話そう!〜












_____________________________________
「YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画















* Facebookのページはこちら

______________________________________________
★「ワンコイン英会話」毎土曜 11:00〜12:30 (90分)
--------------------------------------------------------------------
No.135「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」
10/7(土)「My First English」

★メイン・トピック:「See, Look, Watch」
英語ワールドの基本的な使い方をスイスイと。
★スペシャル・「道案内
-------------------------------------------------
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口歩2分
◎無料駐車場完備!
☞地図はこちら→goo.gl/LQ93qu
……………………………………
*Time and tide wait for no man.
(今こそが、タイミング!)






★人気連載 Vol.29「ピート小林のマナー英会話 」 
http://www.50agingcare.jp/
…………………………………………………................
♬ FB「Ame語 a Merry Go Round」専用ページ 
https://goo.gl/ssed0d


2017/10/05

「2017グッドデザイン賞」 阿蘇神社の動画支援活動*が受賞

お陰さまで「*地域・コミュニティづくり/
社会貢献活動」部門で受賞いたしました。
(*本文の直下に画像を添付します)

☆熊本地震の発生以来、動画の視聴を
してくださった皆さまに感謝しつゝ、
ご報告の幸を分かち合いたいと思います。
◎YouTube動画(2016〜17)
goo.gl/KXSQG5

プロデューサー/ディレクター/デザイナー
阿蘇神社復興支援ボランティア・中島昌彦*
*facebook→goo.gl/a6RQSc

(*阿蘇神社は亡母の生家です)



_______________________________________
フエイスブックでも投稿しています。
https://www.facebook.com/petekobayashi

2017/10/03

「マナー英会話」No.29@ボンジュール50's

ストレートなモノ言いばかりだと
相手ばかりか、自分も飽きる。
言葉って、生きものだからね。

☞逆立ちのイメージで逆順にすると、
景色がイキイキ〜場がウルウル。
これも英語の得意ワザのひとつ。
直球と変化球!あ、野球みたいw

★ボンジュール50's
→goo.gl/FUhfNU
English Lesson 29
Am I glad to see you!
(いい時に会えたわ!天の助けだわ!)



★フェイスブック上で好評連載中の
「ピート小林のマナー英会話」
ぜひ、いちどご覧ください。

2017/10/01

不易流行—おむすび・大衆食堂

「天高く馬肥ゆる秋」ではないが
十月の声が聞こえた途端に、
お腹がグ〜グ〜と鳴ってくる。

"ひもじい"という九州の言葉が、
原体験というか、最初に覚えた日本語。
骨の髄...の三つ子の魂〜ではないが、
"無芸大食"のキャラはおいそれと消えぬ。

さて、日常。①おむすび、②駅蕎麦、
③100円バーガーが「三種の神器」だが、
とりわけ「おむすび」(*おにぎりとも)
には首ったけで、3食でも21食(1週間)でも、
ありつけられれば僥倖であるのだ。

お百姓さんと案山子の汗の結晶。
それはそうと、おむすびの大団円(w)?
ドンブリで飯を頂ける「大衆食堂」は
絶滅の危惧なのか。どこへ行ったの?

◎「ピート小林と歩く こころの日本遺産」
〜不易流行大衆食堂〜
→goo.gl/zPh1eB 
(日刊スポーツ新聞・アーカイブ)








2017/09/21

No.134「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」9/23予告

〜オリンピックまでに英語を話そう〜

「2020年はアッという間にやってくる」
おニューなFlyerのかけ声とともに、
さあ、レッスンも新しいステージへ。

外国人の行き来で道案内や おもてなしの
英語がどんどん日乗になっていく。
まずは、身近な「道案内」のベーシックな
言い方をバッチリと習得していきます。

さあ、その時のために、今から
英語のお稽古を一!二!!三!!♬





あ、メインのトピックは「Make」。
"メイク・メーク"ですっかり日本語化した
Makeですが、英語ワールドの基本的な
使われ方をスイスイと会得していきます。






_____________________________________
「YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画















* Facebookのページはこちら

______________________________________________
★「ワンコイン英会話」毎土曜 11:00〜12:30 (90分)
--------------------------------------------------------------------
No.134「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」
9/23(土・祝)「My First English」
★スペシャル・
「道案内

★メイン・トピック:「Make」

英語ワールドの基本的な使い方をスイスイと。
-------------------------------------------------
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口歩2分
◎無料駐車場完備!
☞地図はこちら→goo.gl/LQ93qu
……………………………………
*Time and tide wait for no man.
(今こそが、タイミング!)





★人気連載 Vol.28「ピート小林のマナー英会話 」 
http://www.50agingcare.jp/
…………………………………………………................
♬ FB「Ame語 a Merry Go Round」専用ページ 
https://goo.gl/ssed0d