2016/09/14

熊本・阿蘇の城下町を歩く⑬

「くまモン」は、その気になって、
探したりせずとともそこかしこで会える。

台風が襲来した二百十日近く、
信州の田んぼで遭遇してビックリして。

このところ伺うことが出来ない、
東北・石巻のスポーツショップから
Tシャツ画像が送られてきて。

そして航空会社、ドレミファならぬ
「ソラシドエア」の搭乗口で迎えられて。

画像は3点ほどの投稿に留めるが、
民草の思いは、政府・役人らとは大違いなのだ。

熊本地震の復興へのエールとして、
これからも列島のそこかしこで、
きっとくまモンに会えることだろう。

くまモンがどこか彼方へ雲隠れしたり、
姿があまり目につかなくなる時は、
きっと震災からの復興がなされている?

その日が遠くないことを願って、
マスコット・キャラクターが愛される国で
淡いないまぜの想いが去来している。
























________________________________
フェイスブックでも投稿しています

www.facebook.com/petekobayashi

2016/09/12

熊本・阿蘇の城下町を歩く⑫

熊本に入って、熊本城を見ないのは、
熊本に来たことにはならない。
あの「日光見ずして  結構...」のくだりだ。

震災からしばらくの間は、二の丸から
遠巻きに眺めるのみだったが、ようやく、
近望の名所「清正公」の加藤神社への
通行が拓けて、天守に接近して仰ぎ見られる。

それを知ってか、ことに外国からの観光客が
列を成して、記念撮影にいそしんでいる。

"3, 2, 1...カシャッ。Say, Kumamoto-castle!"

・・・いつもは人さまを撮るのは憚るのだが、
今回は別。遠路、海外からの詣は支援でもあり、
"二つ返事"で快くシャッターを押して差しあげる。

築城から400年、国の特別史跡である熊本城は、
幾度もの地震を生き抜いてきたが、
4.16の本震で13の重要文化財すべてが被災。

かつてない規模の費用と年月を要するのは必至だが、
どうか復元して文化財としての価値が
あまねく後世に伝わるのを願わずにいられない。

























________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/09/11

熊本・阿蘇の城下町を歩く⑪

夏目漱石の熊本時代の居宅、公開中!


最もよく知られている「内坪井旧居」を
移築した「第3旧居」が、驚くなかれ、
震災に耐えてオープンしている。(無料)

「草枕」の題材となった旅路をはじめ、
数々の資料が特別展示されている。
漱石ファンには見逃せないスポットだ。

隣接する、日本赤十字発祥の地である
明治の西洋建築「ジェーンズ邸」は、
跡形もなく全壊している。隣接する建物で、
こうも「明暗」が分かれているとは。

*「水前寺公園」から徒歩・数分です

人気の「九州ふっこう割」も再スタート。
現地に行くことが支援につながる。

http://otoku.rurubu.travel/16a1113/















































________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/09/09

「ワンコインA会話・Ame語a Merry Go Round」8-4

「二百二十日」といわれてきた
あす9月10日ですが、台風の襲来は...
久しぶりになさそうですね。

「ワンコインA会話」のテーマは、
ずっと分かっている気がしていたのに、
人に言えないモヤモヤ感があって、
どこかスッキリしてなかった「Let」。

友だちづくりの名人「Let」クンと
いちど仲良しになれば、もう怖いもの無し、
コミュニケ−ションの輪がぐ〜んと広がる。

そんなポイントで「Let」の必殺フレーズを
マイ・アイテムにしましょう!

「ワンポイント・レッスン」では、
うれしい/たのしい時にじゃんじゃん使える
Happy, Fun, Niceにスポットを当てます。

Time and tide wait for no man.
(タイミングは待ってくれない)
















































____________________________________

「YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画















* Facebookのページはこちら

=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
90%OFF!期間限定「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:0012:30(お楽しみ茶菓タイム付)
◎9/10()のトピック:
 なんとなく苦手だった「Let」をモノにする!
+「ワンポイント・レッスン」
----------------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約可(お気軽にお電話を/飛び入り・野次馬も歓迎!)
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO


























Text & Trainer Pete Kobayashi
Produced by Henry Tamaura
-----------------------------------------------------------------------
Vol.16「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/09/07

熊本・阿蘇の城下町を歩く「益城」⑩

私は、歩くことしか能がない。
どこにいようと、同じだ。

熊本では何かの祈りをこめて、
歩くことだけが微かな希望である。

熊本・下通、場末の立ち呑み屋で、
小耳に挟んだ情報をアテに、
乗合バス+ひたすら歩いて益城入りする。

灼熱の夕暮。頭から 貌へ 首へと、
滝のような汗だけが滴り落ちる。

カメラレンズならぬメガネのレンズが
悲鳴を上げるが、拭うものがない。

益城町寺迫、木山、馬水、惣領...
バス停はあっても、道ゆく人はいない。

「熊本地震」はテレビの中のものでない。
もちろんネット空間にあるものでない。































________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/09/05

熊本・阿蘇の城下町を歩く⑨

過ぎゆく2016年の夏、晩夏のうちに、
夏の記憶を記録として残しておきたいと思う。

熊本は、冷夏だった昨年と打って変わって、
35〜38°台の日々。しかも昼夜とも無風。
体感温度は否応なく増す酷暑の"夏"だった。
8月12日は全国で最高気温を記録。
かの地で人間生存に関わる、こうしたことは
中央のメディアではまず報道しない。

今回の移動も熊本市電にお世話になる。
健軍町から上熊本までの範囲でも、
掲出は中央区の被災エリアの一部に留める。

*目までかく汗は、ほどなく滴りとなって、
首筋から垂れてくる。その雫の中には、
今回もまた会えない、被災した親族がいる。






  



















---------------------------------------------
★ピート小林の酔眼レンズ
Blog・トピック「4.16 熊本・阿蘇の地を歩く」
http://goo.gl/3ioRJo
_______________________________________________
★「阿蘇神社」
*Official Youtube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCSPnsULDank1xnbf3ZBZl-w
*公式Homepage:http://aso.ne.jp/asojinjya/
*公式Facebook:https://www.facebook.com/asojinjya/
*Yahoo!Japanネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5066001/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/09/01

「ワンコインA会話・Ame語a Merry Go Round」8-3

カレンダーをめくって、残暑の中にも
それとなく秋の風を感じる9月です。

9月1週のテーマは、日本語ワールドでも
すっかり馴染んでいる「Make」。
が、日本語と化してしまった"メーク/メイク"とは、
いわば目と口のような大きな隔たりがある。

そんな和製英語の呪縛から解き放って、
America英語の「Make」の真髄を習得します。

「ワンポイント・レッスン」では、
フレーズ不要、単発でラクに使えて会話を弾ませる
「Beautiful, Great, Terrific」をマスターします。

Time and tide wait for no man.
(タイミングは待ってくれない)






_____________________________________

「YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画
















* Facebookのページはこちら

=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
90%OFF!期間限定「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:0012:30(お楽しみ茶菓タイム付)
◎9/3()のトピック:
 「メーク/メイクとは目と口のような隔たり・Make」
+「ワンポイント・レッスン」
----------------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約可(お気軽にお電話を/飛び入り・野次馬も歓迎!)
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO
























Text & Trainer Pete Kobayashi
Produced by Henry Tamaura
-----------------------------------------------------------------------
Vol.16「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi