2017/05/18

辺見庸の言の葉@「折々のことば」

今朝のシンブンガミ*の「折々のことば」に
紹介された一節がふつつか酔いを目覚めさせる。
「私は、私の舌と胃袋のありようが
気にくわなくなったのだ」––––辺見庸
(*朝日 本社版2017.5.18付)

芥川賞作家・辺見庸のファンならずともよく知られる
"ルポルタージュ"の黙示録『もの食う人びと』の
"まえがき"の一節だが、表出の後、こう記されている。
…長年の飽食に慣れ、わがまま放題で…(中略)…
未来永劫不変とも思われた日本の飽食状況に…「飢渇」
という不吉な輪郭を取って黒ずみ広がっていく…。
◎辺見庸の著作は、出身地の宮城・石卷に
ことに大震災の3.11後、通い続けるようになって、
折々に触れているが、この欄への掲出が
やゝ遅すぎると感じたのは、私だけだろうか。
今さらながら、飽食ニッポンへの警鐘が
共同通信社よりの初出から23年の時を経て、
(遅まきながら)喚起されることを願いたい。
*ブログ「Pete's Eye」3.11レクエイム
goo.gl/45JzqC


















________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/05/15

〜海外旅行で直ぐ使えるNEW英会話〜

待たれていた!おニューなクラスです。
@京急百貨店「KOTONOWA」
◎5/25(木)スタート!@申込締切間近!
★海外経験豊富で伝説のベストセラー本
「America語Training」(画像2)の著者・
ピート小林が世界標準のアメリカ英語の
極意を楽しく分かりやすくレッスン♪
マル秘の「旅レシピ・プレミアム+α」で
さ、スルスルッと英語アレルギーを脱出!


(画像1はイメージです)



















________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/05/11

No.118「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」5/13予告

★〜よろしくお願いしません〜★

今春、新しい人生のステージを迎えた人、
異動した人.....列島のアチラコチラで、
〜"よろしくお願い(いた)します"♪〜の言葉が
飛び交ったことだろう。でも、コレって、
日本(語)独特の狭い世界だけで営まれる
誤解を恐れずに言えば"過保護"な言葉であって、
ばってん、英語ワールドでは存在し得ない
それは驚くばかり狭量な言葉なのですね。

・・・ということを、女優の檀ふみさんと
野球のイチロー選手に紙上と映像で
苦くも美味なツマミとして糧にさせていただき、
新ステージの2回目は、日本語とは
180°異質のAmerica英語の原点としての
「I」と「YOU」をグイグイ身体化!いたします。

そのココロは、13日(土曜)の
レッスン@勝どきでのお楽しみに!

*Time and tide wait for no man.
(今こそが、タイミング!)










  






















___________________________________
YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画











__________________________
* Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/amegoamerrygoround/?fref=ts 

=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
★気になる「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:3012:30+(茶菓付)
◎No.118・5/13)のトピック:
「I」と「YOU」
+α「よろしくお願いいたしません」
☆〜えいごであそぼ!〜
「キッズ英会話」開催中(毎土曜:10:45〜11:15)
---------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約不用・お気軽に/飛び入り歓迎!
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO

Text & Trainer Pete Kobayashi



--------------------------------------------------------------------------------
◎人気!Vol.24「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/05/08

251万人で賑わう@「弘前さくらまつり」閉幕

全国で随一の"桜どころ"と言われて、
GWの期間中、列島でも屈指の人出を誇る
「弘前さくらまつり」が終了した。

100年目を記念するイベントや好天もあって
今年の人出は251万人(まつり本部発表)という。

東日本大震災が発生した2011年以降最多で、
統計の残る1962(昭和37)年以降でも3番目を数える。
(2005年/256万人、06年/255万人、07年/251万人)

◎「観桜会」としてスタート、桜祭り100年の歴史の中で、
たかだか都合23年(連続では21年)通っている身だが、
この250万人超というのは、実感として...ある。
自身で人数を計ったりしたわけでもないのに、ね。

上記2005年〜2007年、花盛りの1週間ほどは、
朝から晩(時には丑三つ時)まで弘前公園に張り付いて、
撮影取材。人出の実感は体内にこびりついている。

今年は私事情にて、ロケハン(4/27投稿)のみだったが、
満開以前だというのに人波は途切れず、まして、
ソメイヨシノ満開〜花吹雪・花筏、ヤエベニシダレ満開、
広い園内で次々と迎えるサトザクラの競演どきには、
どれほどの善男善女が花に酔いしれたことだろう。
しかも、例年にも増して世界各地からの花見客も、だ。

◎特筆すべきは、花に酔うより人に酔う
言葉があるように、"人混みだと花をゆっくり見られない"
のが常だが、弘前公園ではそれをまったく感じない
これはナカナカに深遠なことで、Googleセンセイに尋ねても
回答ないので、現在、レポートすべく研究中である(w)。

ネット空間には、弘前公園の桜は星の数ほどある。

観賞は、それらが余すことなく引き受けてくれるので、
”ノスタルジジィ"の別名で呼ばれる輩の名にかけて
古きよき「観桜会」時代の光景を、少しばかり上げる
ことにする。いずれも、毎年楽しみにしている
弘前市内の某所で、今春に出逢ったものたちデス。
(画像・下から2番目は2017年さくらまつりポスター)

★ときに「弘前さくらまつり」(4/22~5/7)は終了しても、
ひろい園内、現在、また見ごろを迎える桜も多く、
隣接する「弘前城植物公園」を含めると33品種の桜が
咲きはじめ、2〜8分咲き、満開状況です。(5/7現在)
*↓公園緑地課発表のさくら情報をご参照ください。
(ご参考:弘前公園の桜=52品種、2,6oo本)

◎諸事情で「まつり」期間中に花見が叶わなかった方、
今からでも決して遅くないので、ぜひプラン立てを。

私は、"アームチェアー チェリーブラッサム ビューイング"
(Armchair Cherry Blossom Viewing)の言葉のように、
想像力をいっぱいにハタラかせて観賞シマス。

--------------------------------------------------------------------------
弘前観光コンベンション協会 TEL 0172-35-3131
弘前公園へのアクセス、園内マップはもよとり、
観光舟、観光人力車、ひろ〜弘前公園の桜が
一目でわかる動画をはじめ、お役立ち情報が満載!
☞HP/goo.gl/RIZCpG

弘前さくらまつり2017
花筏予報も新設!弘前城植物園を含めた
弘前公園の桜開花情報の詳細が毎日更新される!
☞http://www.hirosakipark.jp/sakura/














________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/05/06

阿蘇神社復興活動@NHKワールドニュース

世界の今を報じる「NHKワールドニュース」が
昨年の熊本地震で崩壊した「阿蘇神社」の復興支援を、
映像作家・中島昌彦さんの活動にフォーカスし取り上げています。
「Filming for Restoration」と題されたドキュメンタリー、
お時間のある折にご覧いただければ幸いです。

(*映像の一部を↓ 画像で紹介しています)
NHK world news
goo.gl/xJqcVN

<阿蘇神社公式HP・日本語>
http://asojinja.or.jp
<阿蘇神社公式HP・English>
http://asojinja.or.jp/en/
<阿蘇神社公式youtube Channel>
goo.gl/VUKnCD

________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/05/04

No.117「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」5/6予告

大型連休の人、小型連休の人、仕事づくめの人...
そこかしこから「英会話ロス」(w)の声が聞こえて。
はい、お待ちかねの明後日の6日(土)、
「マイ・ファースト英会話」がスタートします♪

Q「英語でイマの時間と日付をスラッと言えますか?」
Q「英語で自分のバースデーをスラッと言えますか?」

"ナンバーワン"好きで"ランキング好き"で数字や順位が
大好きな国民性なのに、英語では...ムニャムニャ?

画像例のように「Number」(数)にフォーカスして、
衣食住からビジネスまで、Ame語のエンジン、
ナンバーを一気にラクラクと使えるようにいたします。

さ、5/6(土)、勝どきへGo! Go! Go!

*Time and tide wait for no man.
(今こそが、タイミング!)





































___________________________________
YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画










__________________________
* Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/amegoamerrygoround/?fref=ts 

=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
★気になる「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:3012:30+(茶菓付)
◎No.117・5/6)のトピック:
「Number」(数)にツヨくなる①
+ワンポイント・レッスン
☆〜えいごであそぼ!〜
「キッズ英会話」開催中(毎土曜日:10:45〜11:15)
---------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約不用・お気軽に/飛び入り歓迎!
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO

Text & Trainer Pete Kobayashi



-------------------------------------------------------------------------------
◎人気!Vol.24「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi