2014/11/19

You live and learn「アメ語 a Go Go!」④

あんなに苦手の英語が好きになっている!
学校で習った英語って、いったい何だったの?
オリンピックでボランティアできそうだ!?
















こんな声と勝どき橋にそよぐ風に誘われて、
ワンコインA語レッスン「アメ語a Go Go!」へ!

★入門・初級のレッスンながらも、
十人十色の要望にマッチするよう編まれた
濃密な90分×××速効の12レッスン。








































◎直近の11/15(土) Lesson4のテーマ、
①「YesとNo」②「PleaseとThank you」は、
分かっているようで、よく分かっていない
アメリカ英語のハート!...と好評でした。

(((予告)))
11/22(土) Lesson5のトピック:
アメ語の「三種の神器」をモノにする!
〜詰まる【Er】、つなぐ【You know】、
相づちを打つ【Is that right?】〜
①どうせ詰まるなら、"Er"でカッコよく
②つなぎのテクニック"You know"を使いこなす
③相づち上手"Is that right?"で関心をキープ
+ワンポイント・レッスン
「ナンバー(数)」<ファッション・服飾のサイズ>
_________________________________________

◎とき:毎週土曜日*10:30〜12:00AM(90分)
    *第5週の11/29はお休みとなります
◎ところ:東京ベイエリア・勝どき
@トヨタ東京カローラ中央勝どき店
_____________________________________________________
ベストセラー小著『アメリカ語トレーニング』(主婦の友社)
内容をベースにしています(現在、絶版/古書市場でお宝!)
















*茶菓付/子連れウエルカム・野次馬歓迎!
*ご用意いただくもの:ワンコイン(¥500ぶん)
要予約 ↓(お気軽にお電話ください)

@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店
☞ Tel 03-3531-5351 (Fax 03-3531-5357)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分
東京メトロ有楽町線「月島駅」10番出口徒歩10分
日比谷線「築地駅」1番出口徒歩15分
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 
(定休日・火曜日)

Text & Trainer Pete Kobayashi
Produced by Henry Tamaura
________________________________
*フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2014/11/12

You live and learn「アメ語 a Go Go!」③

深まる秋を追いかけるように始動した
ワンコインA会話レッスン「アメ語a Go Go!」
高性能のアメリカ英語を気ままに会得でき、
じぶん磨きにもなる...そんな声で湧いています。



先週・11/8 Lesson3にて扱った
トピック「Number(数)にツヨくなる」は、
意外性あるコンテンツで好評。
No.1をはじめランキングやナンバーが
大好きなのに、横文字になると???。
今後もファッション、飲みもの・食べもの...と
ワンポイントで挿入。乞う、ご期待!



















((予告))
★11/15(土) Lesson4のトピック:
アメ語のハートをガッチリと。
世界と日本の"距離"を縮める2本!
① ~YesとNo~
「ハイ」がNoで「イイエ」がYes。
アベコベに発想すると合点がいく。
Yes, I do.
No, I don't.
「マルだけどバツ」の状況なら、
Yes and No.
~~~
② ~PleaseとThank you~
この2つを言うべき時に言えないと、
紳士・淑女はおろか、オトナとして見なされない。
Yes, please. 
A glass of water please?
~~~
〜〜〜
〜〜〜

*Lesson 5〜以降のスケジュールは、
前々回の投稿(11/4)をご参照ください。
☞http://goo.gl/1gw1l1

_______________________________________________________

◎とき:毎週土曜日*10:30〜12:00AM(90分)
◎ところ:東京ベイエリア・勝どき
@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店
(*5週目はお休みです)

_______________________________________________________

★ベストセラー・小著『アメリカ語トレーニング」(主婦の友社)
の内容をベースにしています(現在、絶版/古書市場でお宝!)























*ご用意いただくもの:ワンコイン
(¥500ぶん)
要予約 (お気軽にお電話ください)
                         
■@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店
☞ Tel 03-3531-5351 (Fax 03-3531-5357)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分
東京メトロ有楽町線「月島駅」10番出口徒歩10分
日比谷線「築地駅」1番出口徒歩15分
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 
 (定休日・火曜日)







__________________________________
*フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2014/11/07

You live and learn「アメ語 a Go Go!」②

「英会話ができないのは、アナタのせいでない!
これまでのレッスンがわるかったんだ!」

「さようなら教科書エーゴ、こんにちはアメリカ語!」
キーワードにして始動した、ピート小林の
ワンコイン英会話レッスン・「アメ語 a Go Go!」




















早くも...アメ語って、こんなにラクチンで
オモシロイ!といった声がわき起こっています。

土曜日だし、ちょっと覗いて見ようかな。
どんなカンジなのかしらん?という方々のために、
ウオーミング・アップの2本を、圧縮して公開
ぜひ、想像力を羽ばたせてください。
(画像はクリックしても動きませんので、ご了承くださいw)
-------------------------------------------------------------------
Lesson 1
*プロローグ①*
☆人生もコトバも、ちょっとした出逢いから。
~「Introduction」 (紹 介)~
難しいコトバをゴミ箱に捨てて、
カンタンなコトバを、カンタンのまま言う。
誰かさんと目が合ったら、
スマイル付きのファーストネームで!
Hi, I'm Naomi.  
Hi, I'm Kei.
Hi, guys.
~~~
お別れタイムの一言でグッドな余韻を。
Nice meeting you, Tom.
~~~
またお会いしたい!の意思を伝える。
Hope to see you again soon.
~~~
進んで紹介し合おう
アメ語は「紹介」にマル"適"なコトバ。
進んでパーティー・ミキサーになろう!
Mariko, meet Paul.
Did you meet Nancy?
~~~















Lesson 2
*プロローグ②*
☆「アメ語 a Go Go !」のスピリッツ!
「Greetings」 (あいさつ)
大統領と坊やが、Hiのひと言で仲良くなれる!
日常のあいさつコトバは、アメ語のパスポート。
友だち見つけたら、Hi!
Hi! How're you doing?
Hi! What's going on?
~~~
"How are you?"オンリーを卒業する。
Hi! Bob. How're you doing?
How's it going, Harumi?
What's up, Jack?
~~~
お返事コトバで盛り上がる。
教科書エーゴの"I'm fine, thank you."を脱出。
Pretty good, and you?
Not bad, and you?
So-so, and you?
~~~
★Once a friend, always friend. (友だちは一生の友だち)




















11/8(土) Lesson3のトピック:
☆衣食住のベーシック
〜Number(数)にツヨくなる〜
いちど"Number"をモノにすると、
アメ語がスルスルッと上達しちゃう不思議!
"ヨミ"から"発声"まで全方位です。

Lesson 5〜以降のスケジュールは、
前回の投稿(11/4)をご参照ください。
________________________________________

◎とき:毎週土曜日 10:30~12:00AM (90分)
◎ところ:東京都心のベイエリア・勝どき
@クルマのディーラー*のご好意で、
店舗スペースの一角を使用してのレッスンです。
_________________________________________________________

ベストセラー小著『アメリカ語トレーニング』(主婦の友社)
内容をベースにしています(現在、絶版/古書市場でお宝!)













*ご用意いただくもの:ワンコイン(¥500ぶん)
要予約(お問い合わせなど...お気軽にお電話ください)
                         
■@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店
☞ Tel 03-3531-5351 (Fax 03-3531-5357)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 
 (定休日・火曜日)
__________________________________
*フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2014/11/04

~You live and learn「アメ語 a Go Go!」~

★さようなら教科書エーゴ、こんにちはアメ語!

深まる秋空の下でスタートした
ピート小林の「アメ語 a Go Go!」という名の、
"ワンコイン英会話レッスン"のご案内です。

毎週土曜日 10:30~12:00AM(90分・休憩あり)

ところは、東京都心のベイエリア・勝どき。
@クルマのディーラー*のご好意で、
店舗スペースの一角をお借りしての始動です。




















★基本の"キ"をラクチンにモノにできる90日。
「衣・食・住」の暮らし目線に立って、
アメリカ英語のエッセンスを会得する12レッスンです。

☞「アメ語 a Go Go!」メニューの一例
(次回:11月8日(土))
                     ▼
ウオーミング・アップ2本(10/25・11/1・了)
Introduction(紹介)
Greetings(あいさつ)















...............................................................
・Lesson 3 (11/8)
 +ナンバーはアメ語のエンジン
 Number ()にツヨくなる~
・Lesson 4 (11/15)
 +アメ語のハートをガッチリと
 YesNo
 ~PleaseThank you
・Lesson 5 (11/22)
 +アメ語の「三種の神器」を味方につける
 ~詰まる【Er】、つなぐ【You know】、
 相づちを打つ【Is that right?】~
・Lesson 6 (12/6)
 +縮めコトバの集中トレーニング
 ~アメ語のヘソ① I'm gonna, I wanna.
 ~アメ語のヘソ② I've got, I've got to.
         *
・Lesson 7 (12/13)
 +動詞のトップバッター
 Have
 ~Can
・Lesson 8 (12/20)
 +アメ語って、やさしくてチカラ持ち
 Do
 ~Get
・Lesson 9 (1/10)
 +Goは「行く」で Comeも「行く」
 GoCome
・Lesson 10 (1/17)
 +生活アメ語のベーシック動詞
 TakeGive
・Lesson 11 (1/24)
 +オシャベリ上手ほど、アメ語も上達上手
 Say, Speak, Tell, Talk
・Lesson 12 (1/31)
 +必須、暮らしに密着のていねいコトバ
 Will you~?
 ~May I~?~
_________________________________________________________
ベストセラー小著『アメリカ語トレーニング』(主婦の友社)
内容をベースにしています(現在、絶版/古書市場でお宝!)















Text & Trainer Pete Kobayashi
produced by Henry Tamaura

*ご用意いただくもの:ワンコイン(¥500ぶん)
要予約(お問い合わせなど...お気軽にお電話ください)
                         
■@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店
☞ Tel 03-3531-5351 (Fax 03-3531-5357)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 
 (定休日・火曜日)
________________________________
*フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2014/10/21

"ワケあり"部屋にすがって...ン度目の引っ越し

知る人ぞ知るの「UR公団のワケあり部屋*」が、
このご時世に知れ渡って、トンデモ狭き門。
お上の、無策としか言えぬ貧困住宅政策を映して、
入居できる確率がほとんど"宝くじ並み"の中、
すんでのところで綱渡りをするようにネグラを得る。

同じURでも、首都圏のきわめて非合理的で

把握のしようがない募集の仕組みは、
関西エリアの合理的でオープンな分かりやすさとは、
関西弁と東京弁の違い以上で、雲泥の差!
同じ日本の中でかくも違う、東と西の社会の
有り様の差に業を煮やし、窓口で叫び続けたことか。
ことの詳細は、月日をあらためて綴りたい。

辿り着いた在処は、あの高度成長時代の文化住宅(?)
のはずも、歳月の波に洗われたのか、
ゴーストタウンならぬゴースト団地と言えようか。
ひところ昭和レトロ高層団地が、いま流行りの
"工場夜景ツアー"のようにもてはやされたが、
そんな雰囲気のかけらもなく、昭和40(1965)年前後に
建てられた団地にもブランド格差があると知る。

引き続き、ノーコン(ノーエアコン、ノーガスコンロ)だが、
なに、幸いなことに扇風機と湯たんぽがある。
雨風をしのげる屋根がついて、窓もあって何を望まん!

「裸にて 生まれてきたに なに不足」 (一茶)

ちなみに愚にもつかぬ大荷物、ダンボール100個の移動は、
前回に惚れ込んだ「アクティブ感動引っ越しセンター」。
手際よさとリーゾナブルさは,天下一品である。
(ぜひ、お試しあれ。そのために引っ越しするのもアリ!)
詳細→http://goo.gl/Uhnn5p

引っ越し直後、"パソコンラン"に陥って、
不露愚やフェイスブックの復活まで30日以上、
ポカ〜ンとダンボールの富士山を眺めている。

*住人が部屋の中で死亡した物件を、

UR公団は「特別募集住宅」なる名で扱っている。
賃料が1年間半額、住宅弱者のセーフティネット
というべきもので応募が殺到している。
(8月27日付投稿に詳報)

★Web「R25」での特集→http://p.tl/DiG1
































__________________________________
★フェイスブックでも投稿しています
http://www.facebook.com/petekobayashi

2014/09/18

引っ越し月間も半ばを過ぎて

ルンペンに恒例の"年イチ"内の引っ越し、
9月末までの退去、新ネグラへ移動をせんと、
物件探しとダンボール詰めの日夜。

梅雨明けから〜晩夏まで、このかた3ヶ月。
強い陽射しを浴び、汗だくになって、
住宅弱者の最後の砦、宝くじ並の競争率の
UR公団のワケあり物件」(死人部屋・
賃料1年半額)をシラミつぶしに歩いてきた。
横須賀〜川越〜千葉〜上尾...あたりの
首都圏一帯。そろそろ体力も気力も限界灘(w)。

トボトボ歩き疲れて、目を落とせば、
俳人・一茶をモチーフにしたマンホールが、
一介のルンペンを元気づけてくれる。

「やせ蛙 負けるな一茶 是にあり」

ありがたき眼福なり。

さあて、暮れゆく空を見遣りながら、
気に入りのノンアル・ビアで喉を潤そうか。
ちなみに売価80円、宣伝に大枚をかける
大手メーカー品と違って、安くて旨い!

*しばし、ブログ・フェイスブックetcの
投稿をお休みさせていただきます。