2016/08/23

熊本・阿蘇の門前町を歩く⑧

観光列車「あそぼーい」「九州横断特急」で
知られ、海外のファンも多いJR豊肥本線。
立野〜赤水間の土砂流入で、阿蘇ー肥後大津間が
寸断されて、復旧の見通しが立っていない。
(阿蘇ー宮地間は7月に復旧している)

桜と案山子撮影の際によく利用しただけに、
再開が待ち遠しいが、阿蘇大橋の立て替えをはじめ、
国道の復旧に数年かかるとされる今、
それ以上の期間が見込まれるのは必至だろう。

阿蘇観光の拠点である阿蘇駅と宮地駅は
震災後も清々しい佇まいを保つが、
時間が止まったままの赤水駅は所在なげで
鉄道ファンが姿をカメラに収めていた。

◎豊肥本線時刻表(熊本ー大分/2016年8月現在)
http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/902/160627houhijikoku.pdf




















________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/08/22

熊本・阿蘇の門前町を歩く⑦

「阿蘇神社」参道の近くに位置し、
落ち着いた雰囲気と湧き水が人気を呼び、
年間35万人の観光客が訪れるなど
全国的にも成功した商店街として知られる
「阿蘇一の宮門前町商店街」。

約25店の飲食店などが立ち並ぶが、
熊本地震で店舗が損壊する中、
各店舗が一体となって街並みの整備や
イベント企画に動き出している。

阿蘇の地を訪れたら、そこかしこで
ぜひ美味しい「蛍丸サイダー」を
飲んでくださいね ♬  どんなにか
阿蘇の復興への支援になることでしょう。

 




































「阿蘇神社」

________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/08/06

甲子園中の更新はフェイスブックが代行します

ピート小林(Pete Kobayashi) フェイスブック
https://www.facebook.com/petekobayashi


























よろしくお願いいたします。

2016/08/05

ワクワク、ドキドキ甲子園

オリンピックより、甲子園だ!
オリンピックも、甲子園も!
甲子園より、オリンピックだ!

ひとそれぞれのスポーツだけど、
抽選による初戦組み合わせが決まって、
甲子園がいよいよ7日に開幕する。

公募による甲子園キャッチフレーズ、
「ワクワク、ドキドキ甲子園」が
球児の、ファンの、みんなのイマの気分を
ピッタリあらわしている!と思って、
それを掲出した雑誌ページを前に置いて
さ、私の開幕モードをあげよう。

ちなみに画像写真の人文字"甲子園"は、
第80回記念大会(1998年)の開会式中、
右翼スタンドに一瞬、登場したもので
なかなかレアな お宝の人文字です。

























*ピート小林の高校野球グラフィティー⑲
@「輝け甲子園の星」(日刊スポーツ出版社)
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/08/04

「ワンコインA会話・Ame語a Merry Go Round」8-1

3ヵ月ごとにパックになっている、
Ame語a Merry Go Roundのレッスン。
8月から新ステージ入りです。

★初回のテーマは「I」と「YOU」
えっ、何を今さら!と思いがちですが、
ばってん、これが日本人には英語における
最大の壁としてデ〜ンと横たわる。

◎日本語には英語と等質の「I」という言葉も、
対立する「YOU」という言葉も無く、
個人と他者の関係が"曖昧模糊"のままに、
日常が流れて社会がなんとなく成立している。

そんな根源的なテーマを真ん中にデンと据えて、
さ、最小単位の「I 」「YOU」
英語として見える化する!目から鱗のレッスンです。





★「ワンポイント・レッスン」では、
「よろしくお願いします」VS「よろしくお願いしません」
とタイトル付けして、大リーグ3000本安打に挑む
イチローを語録で登場。英語ワールドを解き明かします。



「急がば回れ」のことわざを地でいく、
「ピート小林のAme語a Merry Go Round!」
この夏こそ、英語の扉を開けましょう。


Time and tide wait for no man.
(タイミングは待ってくれない)
___________________________________________________

新編集!「YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画

* Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/amegoamerrygoround/?fref=ts 


=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
90%OFF!期間限定「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:0012:30(お楽しみ茶菓タイム付)
◎8/6()のトピック:
 「I」と「YOU」
英語ワールドの原点としての「I」と「YOU」
「ワンポイント・レッスン」
〜よろしくお願いしません〜の本意とは?
----------------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約可(お気軽にお電話を/飛び入り・野次馬も歓迎!)
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO


























Text & Trainer Pete Kobayashi
Produced by Henry Tamaura
-----------------------------------------------------------------------
Vol.15「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/07/29

〜阿蘇神社「御田植神幸式」〜

4.16の熊本地震本震で社殿が崩壊してから
まだ100日余、阿蘇神社の年中行事で最大規模の
通称「御田祭」が7月28日、執り行われた。

全身白装束の宇奈利、4基の神輿、田男、
田女、牛頭...約200人の行列が御田歌を謡いながら、
朝から日没まで阿蘇の地を遅々として進む。
それは古式ゆかしい、のどかな時代絵巻であり、
今年は特別な思いの下、繰り広げられた。
どうか、変わらぬ秋の豊作となりますように。

「阿蘇神社」
*Official Youtube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCSPnsULDank1xnbf3ZBZl-w
*公式Homepage:http://aso.ne.jp/asojinjya/
*公式Facebook:https://www.facebook.com/asojinjya/
*Yahoo!Japanネット募金
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5066001/

 
















________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2016/07/25

高校野球グラフィティー㉑「輝け甲子園の星」7月号発売中

高校野球地区大会もたけなわだ。
すでに14地区の代表校が続々と決まり、
手ぐすねひいて甲子園大会を待つ。

発売中の『輝け甲子園の星』の
「ピート小林の高校野球グラフィティー」で
取り上げたのは、2014年の福島大会決勝戦。

日大東北6ー7聖光学院(延長11回)の
死闘の試合で、スタンドで身をスルメのように
よじらせて撮った写真に文章を添えたもの。

この福島大会の決勝は白熱することが多く、
2016年の今年は、聖光学院が光南を6−5の
スコアで下して、10連覇の偉業を遂げた。

今年こそ、白河の関越えなるか!注目したい。

ぜひ、本屋さんでお手にとってご覧ください。

*『輝け甲子園の星』(日刊スポーツ出版社)
http://goo.gl/3FLzhB






















































________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi