2022/12/31

はるか遠くを想い、近くを思う。2022年の瀬

気になった何やらを捨てない習癖のある私は、

ふとシンブンガミの切り抜きの山から顔を出した

片ページの広告をシゲシゲと見入っている。


半年ほど前に出合ったもので、恒例なら年末にも

お目にかかれる!の期待はハズレて大晦日にも

お目もじできず、ならばと取置きを取り上げよう。

(アイロンなくて、クシャクシャご容赦デス)


「街の電気屋さん」ってムカシの広告かしらん?

そんな声が聞こえてきそうなところもミソで、

れっきとしたイマの時代の広告シリーズなのですね。

((この矜持と持続にホレボレしています!))


誰もが大きな声で主張する時代、“コスパ”どころか

“タイパ”なる日常が加速度的に跋扈する時代に

「パナソニックの店」という店からの文字どおり、

「街のでんきやさん」という何の奇もてらいもない、

それはホッとする幸が沁みる年の瀬でしょうか。


今宵、はるか遠くを想い、そして近くを思う。



















*YouTubeを見てみたら こころポカポカ!


□動画シリーズ「こころの密は、変えません」

https://www.youtube.com/watch?v=4lVHsabBziQ


□がんばるばい熊本 2021

https://ps-hp.jpn.panasonic.com/ps/other/advertisement/


□春は来る~震災十年の東北から~

https://ps-hp.jpn.panasonic.com/ps/other/advertisement/

__________________________________

フェイスブックでも投稿しています

https://www.facebook.com/petekobayashi

2022/12/25

“Christmas Eve”《Concert & Worship》 2022.12.24

@Grace Square Chapel, Narimasu

Guest:♬ La Essenza + Arthur Holland




































































ライブ配信:YouTubeでご覧になれます

https://www.youtube.com/watch?v=8XFc854kipo


成増教会:https://www.narimasu-church.org/index.html

設計・磯崎 新アトリエ 1989


__________________________________

フェイスブックでも投稿しています

https://www.facebook.com/petekobayashi



2022/11/30

ぼっちの案山子、ひとりぼっちの鑑賞

水郡線・常陸太田からバスに揺られて60分、

北茨城「里美かかし祭り」にやっと足を運んだ。


稲わらの保存方法として受け継がれてきた

知恵「わらぼっち」でこさえた案山子たちは、

どれもボリューム満点、迫力に圧倒される。


田んぼと畑の案山子をこよなく愛してきて、

コンクール案山子には食指が動かないのだが、

「わらぼっち」で極めた案山子なら別である。


愛情いっぱい。晩秋のひととき、里美の方々の

手づくりの微笑ましい力作に目を泳がせる。

天下泰平!?そんなニッポンの秋が満開である。


お、大相撲の高安がいる!ご当地・茨城県

出身で大関を張った名力士、大内山をはじめ、

武双山、雅山…らの往年の姿が目に浮かぶ。

18きっぷ日帰りで遠足する、常陸・茨城の幸。



















































































































































......................................................





























『カカシバイブル』(東京書籍・2009年) 

全国の案山子、161体ほどが載っています

____________________________________

フェイスブックでも投稿しています

https://www.facebook.com/petekobayashi

2022/11/13

「ケルネル田んぼ」へ行かず...どこにカカシが?

とゆー声がご当地から聞こえて、重い腰を上げ、

舌を噛みそうな田んぼへノコノコと出向いた。

飽きっぽい下僕には珍しく何と4年連続!である。


滞りなく撮影、いざ投稿を!とエリを糺すと、

百年を超える田んぼの歴史から最近のご当地の

様子まで、語り手(私)には言い尽した感が、

聞き手には、すでに聞き飽きた感があろうか

察するあまり、割愛させていただくとする。


そんなの知らなかった!という方、はたまた

カカシなら何度でも見たい!という殊勝な方は、

(画像下)URLから目を泳がせてくだされば、

カカシたちも秋の一日、ウルウルするでしょう。



























































































◎過去の関連投稿

2021年・駒場の案山子

http://petekobayashi.blogspot.com/2021/11/2021.html

2020年・駒場の案山子

http://petekobayashi.blogspot.com/2020/11/blog-post_26.html

2019年・駒場の案山子

http://petekobayashi.blogspot.com/2019/10/blog-post.html


..............................................................






『カカシバイブル』(東京書籍・2009年) 

全国の案山子、161体ほどが載っています

____________________________________

フェイスブックでも投稿しています

https://www.facebook.com/petekobayashi



2022/11/05

案山子のファッション・コンテスト@かかし祭り

列島の田んぼや畑に案山子がいなけりゃ

「かかし祭り」にでも行くっきゃない。

”かかし”とは名ばかり、もっぱら地域興しの

イベントでしかない、客寄せパンダならぬ

”客寄せかかし”と化して久しい世である。


ハズレ覚悟で赴いた狭山「奥富かかし祭り」。

ユニークな顔の表情に蓑笠風の被りモノ。

藁の芯にオシャレな和装を施した上にゴザを

纏った案山子たちが妍を競っているのだ。

まあ、オシャレ過ぎるのがワタシ好みでない

のだが、これが今のニッポンの姿だろう。


名札版をよけるため身体をくの字によじらせ、

ポートレートを撮るように一体一体ごとに

レンズを向ける。秋の強い西日を全身に浴びて、

そう、案山子たちのファッションコンテスト。

これでソロリとでも歩き出したら、もう立派な

案山子たちのファッション・ショーになる!


「奥富かかし祭り」は奥富高等尋常小学校を

ルーツにする奥富小学校の学童たちが参加して

きたという。ユニークな創作かかしは学芸会

風のノリで、掲出はオズの魔法使い?風の1体

に留めて割愛。それでも、校庭に鎮座する

二宮金治郎もさぞかし喜んでいることだろう。

(画像12)




























































































































.........................................................





『カカシバイブル』(東京書籍・2009年) 

全国の案山子、161体ほどが載っています

____________________________________

フェイスブックでも投稿しています

https://www.facebook.com/petekobayashi