2014/04/30

どんぶらこ どんぶりこ 花筏(Apr.30, 14)[私的アーカイブ]

(((※桜取材は銀塩カメラと旧型iPhoneしか携行せず、
Facebookへの投稿のみにつき、桜旅を終えた今、
あらためてWeblogを少しばかり綴っています。
もとより本人の覚え書きであり備忘録だが、
桜前線は来年〜も続くので、ご興味のある方は、
時間を巻き戻してお目汚しいただければ幸いです)))


◎桜旅をする人間には、2つのタイプがいる。
"待ち伏せ派"と"追っかけ派"だ。
満開日にドンピシャであたることは稀で、
早すぎるか遅すぎるか、どっちかとなるのが常。

いったいに女性は"待ち伏せ派"がよく見られて、
男性はその反対のケースが多いのだが、
昔から遅刻常習犯だった私などは、
いきおい"追っかけ派"となってしまう。
それも"愚図の大忙し"のごとく、である。

首都圏から弘前行きの直行バスは、
GW大増発の11台編成ながらも、あいにく満席。
仙台経由の乗り継ぎ便で入ることになる。
...............................................................................................

かくしてやっと到着した弘前公園、
すでにソメイヨシノが3分散りであった。
が、お楽しみはこれからなのだ。

◎花筏(はないがだ)という言葉は、
弘前の桜たちのために創られた言葉。
どんぶらこ、どんぶりこ、
いとしの桜がShall we dance?とばかり、
花びらの先々まで香気を漂わせて、

心に溜まった澱にエキスを注いでくれる。

水面(みなも)の花筏は、弘前公園ならではの桜景。
外濠、西濠、内濠、蓮池...の桜たちが、
花の絨毯となって、もうひとつの桜美を成す。

しかも表情が刻一刻と変わるので目が離せない。
潔い散り際の美、とよく形容されるが、
花吹雪の後々まで、桜花の生命が漲るステージが続く。































________________________________
*フェイスブックでも投稿しています
http://www.facebook.com/petekobayashi

0 件のコメント: