2017/03/09

No.110「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」3/11予告

春めいてきて、ココロも弾んで、
足どりもかる〜く、レッスンへゴー!

11日のトピックは「Price+Cost+Fee+Charge+Fare」
てんこ盛りの5本立てですが、料金、値段、価格、費用...
すべて大切な"おカネ"に関わる呼びかたで、
仕事上はもちろん、海外旅行でも万事OK!一気に習得です。
(NYCに較べてTYOのTaxi Fare¥410は...まだ高いぞ!etc.)


★かゆいところに手が届く!好評「旅のレシピ」⑨は、
お待ちかねの「Shopping/ショッピング!」です。
ため息のウインドーショッピングにサヨナラして、
何も買わなくても店員と会話する(No charge/タダ!)
コツまで伝授いたしますので、どうぞお楽しみに。

*Time and tide wait for no man.
(今こそが、タイミング!)












___________________________________
YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画











__________________________
* Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/amegoamerrygoround/?fref=ts 

=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
★気になる「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:3012:30+(茶菓付)
◎No.110・3/11)のトピック:
「Price+Cost+Fee+Charge+Fare」
旅のレシピ・プレミアム⑨
「Shopping/ショッピング!

☆〜えいごであそぼ!〜
「キッズ英会話」開催中(毎土曜日:10:45〜11:15)
---------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約不用・お気軽に/飛び入り歓迎!
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO

Text & Trainer Pete Kobayashi
























----------------------------------------------------------------------------------------
◎新着!Vol.22「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/03/03

“雛祭り”と紙芝居-昭和の春

...と タイトル書きされた戯れ言コラムが
雛祭りの今日、何かの拍子なのか...顔を出す。

昭和の弥生・春にご興味にあるかたは、
ノスタルジジィの戯れ言で、
ノスタルジーにしばし浸ってください。W

「ピート小林と歩く こころの日本遺産」(日刊スポーツ)
goo.gl/ioMstG 








































_________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/03/02

No.109「ワンコインA会話Ame語a Merry Go Round」3/4予告

弥生・3月、ちょっと冬ごもりしてた人も、
ウキウキごころを持参して、さ、勝どきへGo!

4日のメインのお題は「Happy+Glad+Lucky」
ハッピー!・ラッキー!...とても身近な言葉だから
英語に巻き戻すのもカンタン!春風に乗って、
口に上らせてジャンジャン使えるようにコーチング。

海外旅行で役立つフレーズ「旅のレシピ」⑧は、
現地で「道をたずねる」時の必携フレーズ。
NYCをお手本に、世界中で使える定型パターンを
ゲット
日本でも外国人にラクラク道案内できる!
というダブルの効用で、楽しみながら会得します。

*Time and tide wait for no man.
(今こそが、タイミング!)



























































___________________________________
YouTube」Ame語a Merry Go Round 動画











__________________________
* Facebookのページはこちら
https://www.facebook.com/amegoamerrygoround/?fref=ts 


=======================
~お友だちを誘って、手ぶらでぶらりと~
★気になる「ワンコインA会話レッスン」
Amea Merry Go Round!
毎土曜日11:3012:30+(茶菓付)
◎No.109・3/4)のトピック:
「Happy+Glad+Lucky」
旅のレシピ・プレミアム⑧
"道をたずねる(Directions)

☆〜えいごであそぼ!〜
「キッズ英会話」開催中(毎土曜日:10:45〜11:15)
---------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの・ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約不用・お気軽に/飛び入り歓迎!
Tel 03-3531-5351(10時~18時・火曜定休)
@トヨタ東京カローラ・中央勝どき店ショールーム
104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
◎無料駐車場完備!☞地図はこちらhttp://goo.gl/P4TmuO

Text & Trainer Pete Kobayashi























--------------------------------------------------------------------------------
◎新着!Vol.21「ピート小林のマナー英会話 好評連載中!
http://www.50agingcare.jp/
________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2017/02/26

ニュー女川駅前と記念写真

「日本人と観光」は、他のどの国の人々
よりも密接に結びついているのでは、
との思いを、年々強く抱くようになっている。

遠足や修学旅行に始まる幼少からの体験が、
観光ガイドさんの手旗とセットで
体内に刻まれていた記憶も失せる頃合いに、
ふと後年、出合ったりするからである。

宮城県の女川町がそうだった(添付写真)。
撮影取材で赴くと、新しい女川を象徴する駅前の
「シーパルピア」でそんな光景に出くわして、
突如、ムカシの修学旅行を思い起こした。
といえども、これは桜の大阪城でも、京の嵐山でも、
弘前城公園でも、桜満開時には至るところで
遭遇する定番の風景だが。こと被災地の女川だから、
少し背筋がザラっとする異物的感情を覚えた。

少人数のグループならば、少なからず見てきたし、
記念の建造物の前で写真を撮るのを見ても、
ハイ・チーズのポーズがない限りは、
気持ちにせいぜいさざ波が立つほどの程度だろう。
あるいは「震災学習」の名で学童を呼んだり、
あるいは「語り部」から体験を伺ったり、
するのとは異相のものに映ったからに他ならない。

"観光"とは「国の光を観ること」の意で、
大正時代に"tourism"の略語として用いられた...
とされているが、文字通り、集合写真に
収まる方々の心に光が見えたのを望んでやまない。

あの年の3月11日からほどない時期に、
出合ったマンホール。町鳥のウミネコと桜が
強くて優しい微笑みを今日も湛えていた。

*掲出写真はイメージとしてのもので、
 表出の団体を指すものではありません。


























































________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi