2015/02/14

森山大道「Printing Show」@AKIO NAGASAWA Gallery

銀座「AKIO NAGASAWA*」にて開催中の
写真家・森山大道のシームレスな活動に触れる、
イベント「Printing Show」に紛れ込んだ。

「a room」という素敵なタイトルが施された、
きわめてプライベートな写真群から、
参加者が好きな作品20点を選んで自分で編集。
シルクスクリーン刷りの素敵なカバーに
ほどなく製本されて、ご本人のサインをいただく。

森山大道「a room」写真集・自分エディションが
ほどよい時の流れの中で、つくられていく。

大きな反響を呼んだアメリカ、ヨーロッパでの
開催に続いて、国内では約40年ぶりのエキシビション。
★限定2日間。あす15日(日)をお見逃しなく。
→http://goo.gl/SGJdl3



























*銀座「AKIO NAGASAWA」(Gallery|Publishing)
http://www.akionagasawa.com/jp/

「ACTOR・イサム シミズ」のNew Release展(~3/1)
http://www.akionagasawa.com/jp/gallery/current-exhibition/

2015/02/11

You Live and Learn 「Ame語 a Go Go!」⑭

☆ 今 日 の ひ と 言  ☆

好きな英語のフレーズのひとつに、
「You live and learn」がある。
きっと、誰も教えてくれない(と思っている)
日常の雫(しずく)のような言葉だろう。

この一言を耳にしたのは、バーテンダー時代、
サンフランシスコのランドマークだった
The Ben JonsonというBarカウンターだった。





















贔屓にしてた下北沢の仕舞屋風吞み屋で、
意気投合した米国人コピーライターの友人は、
この言葉が好きなのか、そういえば、
何かにつけて"You live and learn"と言っていた。

「何かの行動から何かを学んだとき」に
使う箴言的なフレーズで、失敗を恐れずに
主体的に行動しよう、という範で、
きわめてAmerica英語らしいフレーズなのだ。

親しい間柄でなくとも、行きずりの人々との
寸話の中で、ふとした呼吸の中で、
"You live and learn"と⤴オシリを上げて
この言葉を投げかけられるのがいい。

ちなみに、このフレーズの遠縁のような、
「我以外、皆、師なり」は、
日本語で好きな言葉のひとつ、である。





=========================================
★「ワンコインA会話レッスン・Ame語a Go Go!」。
大好評につき、2ndステージへと継続しています。
=========================================

◎毎回のレッスンで完結いたしますので、
途中から参加のご心配はまったく無用です。

◎今まで何となく躊躇されていた方、
そのうちに...と思っていた方も、ぜひどうぞ。
人生はいつもちょっと間に合わないものだから。
________________________________________
90%OFF!破格のオネダン!
★「ワンコインA会話レッスン・Ame語a Go Go!」
2月14日(土曜)10:30〜12:00(茶菓休憩アリ)
---------------------------------------------------------------------


♪先日、初参加された方が
ご自身のHPブログ上に感想を綴られています。
ぜひ、ご覧になってください。
http://goo.gl/OKUPL0"



















2/14(土)・Lesson14のトピック
「テレフォンAme語のABC」
相手の表情が見えないからこそ、
恥ずかしがらずに堂々と言える!
◎ウグイス嬢のような美声からドラ声まで、
Ame語のテレフォン・レッスンにおまかせを。
No1セクレタリーになるトラの巻もイロイロ。
-----------------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの」ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約可(お気軽にお電話ください)
@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店(火曜定休)
☞ Tel 03-3531-5351(10時〜18時)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
駐車場完備!レッスン受講中のタイヤ・エアチェックなど
無料サービス実施中。トヨタ以外のおクルマも大歓迎です。
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 

























Text & Trainer Pete Kobayashi
Produced by Henry Tamaura


___________________________________________
★伝説のベストセラー『アメリカ語トレーニング』
(ピート小林著/主婦の友社)をベースにしています





















________________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2015/02/09

森山大道写真展「遠野2014」@キヤノンギャラリーS

ギャラリー100回記念のExhibition、
森山大道による近作の写真展に駆け込んだ。

民話と伝承のふるさと岩手・遠野郷へは、
心情的な仮借があって4半世紀前から、
また近年は桜や案山子で訪ねている地である。
そして3.11の震災以来は、三陸沿岸へ
行き来する拠点としてお世話になっている。

そんな個人的な性向をはらんだ"デジャブ感"と
名状しがたく余人を持って代えがたい
「遠野2014」展。私的な思いを一途に抱えながら、
さまざまな事情で最終日の夕刻に
やっと駆け込んだら、ご本人がいらしていて、
一瞬、戸惑いつつもサインを頂戴した上に、
めったに所望しないツーショットを
合間を縫ってレセプション嬢に撮っていただく。

写真に劣らず文章にも私淑する氏なのだが、
フォト・エッセイ集『遠野物語』のページ上で
光輝くAutographは、"たまゆら"のごとく、
私に内在する澱までを照射してくださる。

ポストカード上で目録上で再現された写真は、
静止画なのに動きをはらんだライブ感。
早春賦の中に、また遠野に駆けつけたくなる。

















































______________________________

フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2015/02/06

You live and learn「Ame語 a Go Go!」⑬-2

ユニクロ・UNIQLOは、英語圏では何と言うのか?
そもそもユニークなネーミングだけに、
ユニークな呼び方もあって、なかなか楽しい!




















現地の街頭でさまざまに人に直撃インタビューした
わけでないが、ちょっと調べてみたら、
「ユニークロー」("ニ"にアクセント)「ユナクロ」
「ユニクルロゥ」...などいろいろあるようだ。

英語が公用語とされているユニクロだけに、
ネーミングの呼びかたひとつでも、なかなか興味深い。

=========================================
★「ワンコインA会話レッスン・Ame語a Go Go!」。
大好評につき、2ndステージへの継続が決定ました。
=========================================
◎毎回のレッスンで完結いたしますので、
途中から参加のご心配はまったく無用です。

今まで何となく躊躇されていた方、
そのうちに...と思っていた方も、ぜひどうぞ。
「人生はいつもちょっと間に合わない」ものだから。
________________________________________
90%OFF!破格のオネダン!
★「ワンコインA会話レッスン・Ame語a Go Go!」
2月7日(土曜)10:30〜12:00(茶菓休憩アリ)





















------------------------------------------------------------------------------
♪先日、初参加された方が
ご自身のHPブログ上に感想を綴られています。
ぜひ、ご覧になってください。
http://goo.gl/OKUPL0"

2/7(土)・Lesson13のトピック
「I」と「YOU」
分かっているつもりで、霞がかかっていた、
America語の世界と英語社会の原点、
基本の"キ"である「I とYOU」にスポットをあてます。
+ワンポイント・レッスン
「よろしくお願いいたします」・・・英語にはない。
-----------------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの」ワンコイン(¥500ぶん)
◎予約 (お気軽にお電話ください)
飛び込みでもお席があるかぎり対応いたします。
@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店(火曜定休)
☞ Tel 03-3531-5351(10時〜18時)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 

















______________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi

2015/02/02

You live and learn「Ame語 a Go Go!」⑬

ユニクロ・UNIQLOは、英語圏では何と言うのか?
発音やイントネーションを肌で感じるために、
現地に確かめに行くのも、旅の立派な動機になる。


















ちなみにYoutubeで見られる動画サイトや、
TVで見られる契約「トップテニスプレイヤー」が発する
"UNIQLO"音は、ほぼ原音なので参考にならない。
スポンサードするユニクロ本社の規制範囲だからだ。

カタカナに表わすと"ウニクロ"、"ユ・ナイ・ク・ロウ"?
UNIQLOなる5 letter wordsに目を凝らすと、
そう、さまざまな呼びかたがハートに浮かんでくる。

この結果は、次の投稿で開陳したいと思っています。
=========================================
★「ワンコインA会話レッスン・Ame語a Go Go!」。
参加されている方々の熱意と続行への希望で、
2ndステージへの継続が正式に決定いたしました。
=========================================
今まで何となく躊躇されていた方、
そのうちに...と思っていた方も、ぜひどうぞ。
「人生はいつもちょっと間に合わない」ものだから。
____________________________________________
◎思い立ったが吉日!
★ワンコインA会話レッスン・Ame語a Go Go!
2月7日(土曜)10:30〜12:00(茶菓休憩アリ)
!!!好評ご予約承り中!!!

























---------------------------------------------------------------------------
♪先日、初参加された方が
ご自身のHPブログ上に感想を綴られています。
ぜひ、ご覧になってください。
http://goo.gl/OKUPL0"




















(((予告)))
2/7(土)・Lesson13のトピック
「I」と「YOU」
分かっているつもりで、よく分かっていない、
America語の世界と英語社会の原点、
基本の"キ"である「I とYOU」にスポットをあてます。
-----------------------------------------------------------------------------
*ご用意いただくもの」ワンコイン(¥500ぶん)
◎要予約 (お気軽にお電話ください)
@トヨタ東京カローラ 中央勝どき店(火曜定休)
☞ Tel 03-3531-5351(10時〜18時)
〒104-0054東京都中央区勝どき2-17-10
アクセス:都営大江戸線「勝どき駅」A3出口徒歩2分ほか
☞地図はこちら→http://goo.gl/P4TmuO
http://www.tokyo-corolla.com 
Text & Trainer Pete Kobayashi
Produced by Henry Tamaura

___________________________________________
★伝説のベストセラー『アメリカ語トレーニング』
(ピート小林著/主婦の友社)をベースにしています
















______________________________
フェイスブックでも投稿しています
www.facebook.com/petekobayashi